shibuya.trac meeting 06 ログ

帰ってBlog書くまでが shibuya.trac meeting です。 by id:kaorun55
id:nekotank:20100427:1272384968 の続き。個人的にまとめたログです。感想を一言で言うと、「ツールに使われるな。ツールはプロジェクトを成功させるための手段」というのが全面に出てた印象がしました。

滝の中のバーンダウン (かぬさん id:kanu-orz)

実際の開発グラフを通して見えること、
粒度は?
適当でよい。長くて2日から3日程度。
負荷のかからない程度にするというかそうなる。

再スケジュールは大変

  • > Excel の Import/Export で対処

またタスクの割り当てとスケジュールを初期に行うのでhなく、段階的に詳細化して対応

チケットのステータスは 5 つで足りる?

  • > Agssign で足りる。管理するほうは助かるが、作業者は逆に困る

Tracアジャイルを可視化(Ryuzeeさん)

世の中の36%が Excel で管理されている。
全員が同じ場所で開発している場合、ツールは必要ないかもしれない
ツールを使うことが目的ではなくプロジェクトを成功させることが目的です。

こう使ってるというのはいろいろあるが、マネして使うか使わないかはあなた次第です。

付箋ははがして落とす。

スクラムバーンダウンチャートとチケットは毎日見る

  • > 毎日見るからこそ見えてくることがある

チケット運用で大事なこと

  • >定期的に棚卸すること。

2週間から1ヶ月で棚卸を実施。

コードレビュー

Agiloをなぜ使うか?

  • >Trac だとチケット階層が実現できないので、Agilo を使ってる
  • >粒度が異なるもの、お客、開発者視点が違うチケットなどが混じるので、Agilo を使ってる。

Trac をオフラインで使いたいんだけどどうしたらいい?

  • > Excel ではく
  • > Trac を USB に入れて持ち歩く
  • > オープンにしてしまう。客に PC とイーモバイル渡すからここを見ろとする。

なぜオープンにするか?嘘をつかないようにする。嘘をつくことがでると後々大変になる。嘘が嘘を呼ぶ。

かんばんとScrum (こんぴろさん id:kompiro)

・ツールはあくまで活用
・プロジェクトを成功させることが目的です。

ステーキを食べるときは?

  • > ナイフとフォーク

ご飯を食べる時は?

  • > はしと思うが、日本人はそうかもしれませんが、外国人はフォークというかもしれない。

つまり、食べることが目的であって手段は異なることがある。

かんばんは保守や運用で有効
スプリントでうまくいかないところに有効

Q.かんばんは開発でも有効?
A.スプリントみたいに開発の見積もりがなくてもできるならばいい。

Q.WIP の数は変更してもいいの?
A.変更していい。開発者が重要なことはプロジェクトを成功させることで、ツールを使いこなすことが重要でない。